BMTIの解散と今後の部活動改革2024年9月28日 私たち茨城部活動問題対策委員会(BMTI)は、8月31日に2024年度の総会を行い、今年度いっぱいでの解散を決議しました。草の根の任意団体としては十分すぎる程の成果を上げることができたと自負しております。たくさんのご支援・ご協力、誠にありがとうござい...
茨城県立太田一高における「生徒と教員がともに自主的に関わる部活動」2022年9月30日 国や自治体が様々な「部活動改革」を進める中、未だに生徒にも教員にも部活動への参加を強いる学校が後を絶ちません。そんな中、茨城県立太田第一高等学校・附属中学校(以下、太田一高と省略)は、部活動を本来あるべき「自主的・自発的な活動」にするための改革を行って...
「社会問題」として定着した部活動問題2021年12月13日 こんにちは。BMTI代表の神谷です。先月、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが以下のようなツイートをしました。 「部活を学校の先生がやらなきゃいけない」ことに疑問を投げかけ、約2万件もの「いいね」が付きました。淳さんは、メインパーソナリティを務めてい...
勤務時間記録の改ざん等に関する調査結果(中間報告)2020年11月14日 こんにちは。代表のYです。今回のブログ記事では、私たちが先月から取り組んでいる勤務時間記録の実態調査について、中間報告をさせていただきます。現在、滋賀県日野町教育委員会による記録の改ざん指示が多くの批判を集めていますが、同じような事象は(規模や態様こ...
迷走する教員の「働き方改革」をふまえて2020年3月21日 こんにちは。茨城部活動問題対策委員会(BMTI)代表のYです。今回のブログでは、最近読んだ本の中で特に印象的だった作品について紹介させていただきます。その作品とは、2020年3月4日に発売されたばかりの『迷走する教員の働き方改革――変形労働時間制を考え...
大阪府の勇気ある二人の教員について2019年3月2日 今週、二人の高校教員による勇気ある行動が、メディアを介して多くの人々の注目を集めました。偶然か必然かはわかりませんが、どちらも大阪府にお勤めの方です。 ---------------------------------------------------...
私たちが「給特法裁判」に関心を寄せる理由2019年3月2日 こんにちは。代表のYです。「学校における働き方改革」に関する国の施策を方向づける中教審での議論が終わりましたね。残念ながら私たちの声は届かずじまいでしたが、今回新たに出された方針や施策にはいくらか前進した部分もありますので、茨城県教委および各市町村教委は...
教員が担う業務の明確化・適正化のために必要な施策とは何か?2019年1月6日 この記事の要点 中教審が提案する施策は使用者側に甘い。 教委や校長の手による抜本的な改革は期待できない。 業務の明確化・適正化に必要なのは労働条件の近代化である。 あけましておめでとうございます。茨城部活動問題対策委員会(以下、BMTI)代表のYです。今...
文科省の「働き方改革」によって部活動問題は絶対に悪化する!!2018年11月9日 こんにちは。茨城部活動問題対策委員会の代表Yです。先日、中央教育審議会「学校における働き方改革特別部会」の審議を傍聴してきたのですが、そこで検討されている改革の方向性に私たち教員や市民はもっと危機感を持つべきだと思い、筆を執らせていただきました。...
はじめまして!2018年4月14日 みなさん、はじめまして。茨城部活動問題対策委員会のYです。 ホームページ開設にともない、「ブログも始めよう!」という話になりましたので、今こうして初投稿の記事を書かせていただいてます^^ 基本的には活動報告の場にするつもりですが、団体のツイッターには書...