部活動に関する「請願」提出の経緯と要点と想い2022年3月5日 こんにちは。茨城部活動問題対策委員会(BMTI)代表の神谷です。先月、茨城県教育委員会に2種類の請願を行いましたので、その経緯と要点を紹介させていただきます。 請願提出の経緯 前回の記事でも触れたように、BMTIは全国的な協議体である「全国部活動問題エン...
茨城県教育委員会は法律よりも「上司の命令」を重視するのか?2020年5月23日 こんにちは。代表のYです。この記事では、今年二月に茨城県教育委員会(以下、県教委)に送付した質問書について改めて紹介させていただくと同時に、先月届いた県教委からの回答書を公開し、解説を加えていきたいと思います。 目次 ●...
茨城県教育委員会から、要望書に対する回答が届きました。2019年6月21日 こんにちは。茨城部活動問題対策委員会(以下、BMTI)代表のYです。長らくお待たせしてしまって申し訳ございません。いよいよ本日、この記事にて茨城県教育委員会からの回答文書を公開させていただきます。「何の話?」という方も多いでしょうから、まずは今回の取り...
「学校における働き方改革」について茨城県教育委員会の担当者と話してきました。2018年9月30日 お久しぶりです。茨城部活動問題対策委員会(以下、BMTI)のYです。先月、茨城県教育委員会(以下、県教委)の高校教育課を訪問し、担当者と話をして参りましたので、その結果を報告させていただきたいと思います。...
県の教育委員会を訪問させていただきました。2018年4月14日 こんにちは。茨城部活動問題対策委員会のYです。 少し前になりますが、2月26日に県庁に赴き、茨城県教育委員会(以下、県教委)を訪問させていただきました。せっかくブログも始めたことですし、①訪問に至るまでの経緯、②やり取りの内容と所感、③今後の計画をここ...